A変身!ウルトラアイ&怪獣カプセル
今日、家電量販店の玩具コーナーで面白いものを見つけました。
バンダイから発売の食玩で、アクションアーカイブ ウルトラセブン
(全5種)で、定価300円+税の2割引で手頃だったなので、1個、溜まっていたポイントで買いました。
■中身(左端はガム)
■組立?(シールを貼るだけ)方法
■シール貼付後
中身はウルトラセブンのウルトラアイと怪獣カプセルです。
(箱の中身が分かるので、選べます。親切です。 怪獣カプセルは、初めての販売かっ?!?)
テレビ放送「ウルトラセブン」の劇中では、ウルトラアイはご存知の通りモロボシ ダンがウルトラセブンへ変身するためのアイテムで、怪獣カプセルは、ダンが怪獣カプセルを空に向かって投げるとミクロ化されていたカプセル怪獣が出現するのでした。(ポケットモンスター[ポケモン]の発想はここがルーツのはず)
パッケージによると、赤色のカプセルがアギラ、金色がウィンダム(トヨタ自動車の車種ではありません。トヨタが名前をパクった?)、青色がミクラスの様です。
(これは正しいのでしょうか? レンタルDVDか何かでチェックしないといけませんね。)
■ウルトラアイ(表)
■ウルトラアイ(裏)
以前に大人のマニア用で音が出るものが出ていましたが、高価なのでなかなか一部の人にしか売れなかったと思いますが、これなら十分手に届きます。
大きさは横幅が130mmのため、子供用ですが、結構リアルです。
ウルトラセブンが好きな男の子にあげたら、泣いて喜ぶのでは?!
注意書きの最後に、「ウルトラアイは玩具です。 保護具としては絶対に使用しないでください。」とあるので、危険が迫った時に使用しても変身することは叶わない様です。
他にも
@アクション!ウルトラセブン(ちょっとリアリティが無いですが)
B装着!ビデオシーバー(胸のポケットに付ける隊員バッジ付き)
C発射!ウルトラガン(これも全長120mm位です。)
Dアイスラッガー&ゼロツインソード(思い入れがあるのは前者かっ)
があります。
もし、初放映当時に、この品質で製造出来て、売っていれば、きっと超バカ売れしたと思います。
売っていたお店では、この5種類が各2個ずつあったのですが、このウルトラアイは完売で、後は残りの4種類しかありません。
(きっと買われた方の胸ポケットに収まっていることでしょう。)
欲しい方は、お店へお早めに...
こんなマニアックなことをほぼ即答出来るとは(DVD等でチェックしていない所を見ると)、かなり真剣に気合いを入れて、テレビ画面に対して瞬(まばた)きもせずに凝視されている方がいらっしゃるということですね。 感服いたします。
もしかして、その手の業界の人ではありませんよね。
個人的には、いい加減な選択ではなく、きちんと色を決めて演技して欲しかったと思います。 残念です。
しかし、そうではなくて、回収時のカプセルの色は、特定のローテーションになっていて、何らかのルールが存在していれば、「流石(さすが)は円谷プロ」と言う事になるのですが...。
もし、誰か、さらにマニアックなことをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
なお、その目撃者の方は、このグッズを教えてあげれば、全部買い占められるのでは?!?