我が愛車「アルカディア号?」の模型です。
(グレードは、プラモデルは4WDのGですが、実際に乗っているのは2WDのX Limitedです。運転席のワイパーが折れてどこかへ行ってしまいました。)
■エスティマ エミーナ2400G 4WD
■前から
■後ろから
■横から
■下回り
■前部
なかなか自分が乗っている車のプラモデルは、人気車種等に乗らない限り案外売っていないものです。
(この前は、@コロナ1600ハードトップ、Aコロナ1800EXTRAセダン Limited、Bカムリ2000ZXセダンとトヨタ一筋。 でも、大衆車のプラモデルは有名所の車でないと同じ型の分はないです。)
この車を買ったのは、平成7年9月のため、先月、ユーザ車検で陸運局まで行って車検を受けたので、とうとう14年目に突入しました。
(新車が出た時の前の型を新古車で買ったので、確か当時40万円引でした。)
出来れば、今年度中に政府の買替補助金25万円を使ってエコカーに買い替えたいと思ってます。 しかし、走行距離は78,000kmで、燃費は街乗りで5.5〜6.0km/Lと超悪いですが、まだまだ十分走ります。 燃費が良かったらまだまだ乗りたいですが、エアバッグが運転席のみと少し安全面が時代遅れです。(13年前の割に四輪ともディスクブレーキでABS付)
8人乗りですが、ほとんど一人で乗ることが多かった様な...
(プラモデルは7人乗り仕様の上等です。天井の窓は実車にもあり。)
前回のスカイラインの模型に比べてリアリティが違います。
しかし、当時、プラモデルを久し振りに始めたと言う事もあって、ほとんど手塗りのため、塗りむらがあり、技術力の無さを実感してます。
(当時は上手く出来たと思ってましたが)
写真は作ってすぐ撮影した方が良いですね。 一度埃が付いたのを取ったのですが、綺麗にならないです。
■フロント
■リア
この車のこの後ろの角度から見たスタイルが気に入ってます。
長く連れ添った相棒です。 今まで一番長く乗りました。
これからもヨロシク!!
■右後ろから
プラモはG 4WDのみです。
完全な入力ミスです。訂正いたしました。
なお、車は残念ながら、2代目プリウスに乗り換えましたが、プラモデル化は3代目しか出ていないので、残念です。
86GT−]と申します。
うちはエスティマを手放してはや3年です。
いまはブレイドという車にのりかえています。
でもエスティマに愛着があったので手放すのはちょっと辛かったです(親父のでしたけどね)
やっぱりフロントMRだったので走りが安定してましたよ・・・今思えばもっと乗りたかったです。(´・ω;`)
僕もプラモデルがうまく作れるようになったら作ってみようと思います。
ではまた(・・)ノシ
現在はエコカー(2代目プリウス)に乗っています。
燃費は20km/Lなので、エスティマの4倍近いです。 アクセル全開でも燃料が目に見える様には減りません。(^-^;
次の車は、ハイブリッドのミニバンにもどるのかどうか...
プラモにも挑戦してくだされ。