バンダイの「ゴジラ全集」では、同様にリアルに再現されていますが、この後期の映画全般に対する思い入れは今一です。
しかし、最終のファイナルウォーズで、CGのジラをゴジラが秒殺したのは、感動ものでした。
■第23作 ゴジラ2000−ミレニアム−
■第24作 ゴジラ×メカギラス G消滅作戦
■第24作 ゴジラ×メカギラス G消滅作戦(レア:モノクロ)
■第25作 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
※船が付いていたのですが、どっかへ行ってしまいました。
■第26作 ゴジラ×メカゴジラ
■第27作 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOSは、未入手!
■第28作 ゴジラ ファイナル ウォーズは、未入手!
さて、ゴジラは、またいつか復活するのでしょうか???
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京 および ゴジラ ファイナル ウォーズのフィギュアは、年代が新しいので、安価では手に入れられないと思うので、ボチボチ集めます。
この「ゴジラ全集」の前身は、以下のバンダイの「ゴジラ名鑑」です。
■ゴジラvsキングギドラ
■ゴジラ×メカゴジラ
税込定価210円ながら、酒井ゆうじ氏デザインで品質が高く、人気があったため、少し価格を上げて、さらに品質を高めたのが、「ゴジラ全集」です。
2nd以降に集め出しました。
最後に出た「総集編」は、タイトルが赤字ではなく、映画のイメージをシールで再現しています。
「ゴジラ全集」シリーズの後は、同氏デザインで税込定価998円の「酒井ゆうじコンセプトワークス GODZILLA 構」が出ており、少し大きく、ちょっとコレクションするには、敷居がかなり高くなっています。
■モスラ対ゴジラ
他にもバンダイから「究極大怪獣」ゴジラフィギュアの究極体がシリーズ化(1〜3)されていますが、税込定価840円のため、販売に苦戦し、続編は、今の所、無い模様です。
1で出たヘドラとキングシーサーを見たことがありますが、個人的にはあまり魅力無しです。(ヘドラは、かなりグロテスクです。)
■エビラ2004
■改造ガイガン2004
■メカゴジラ2002高機動型(アブソリュートゼロ展開Ver.)
■モスラ2003(赤目が雄、青目が雌)
■ゴジラ2003
「ゴジラ全集」の品質と価格で他のゴジラ怪獣をフィギュア化してくれないかなぁ。
ラベル:ゴジラ全集
【関連する記事】